News

サーフィンを始めてみませんか? Vol.7
サーフィンを始めてみませんか? Vol.7 、今回のテーマは「冬のサーフィン必需品」です。冬にサーフィンへ行くときは、夏とは違いしっかりとした準備が必要になります。まず欠かせないのがウェットスーツ。冬用は厚手で保温性の高い生地厚みが5mm前後のフルスーツを選び、冷たい海水から体を守ります。必要なアイテムを身につけていれば海の中は全然寒くないですよ。秋から冬にサーフィンを始めたいとお考えの方はオーダーフェアなどを活用してウェットスーツを購入すると良いです。さらに、手先や足先の冷えを防ぐためにサーフグローブやブーツを用意しておくと安心です。ウェットスーツに着替えるとき寒い冬だと手がかじかんで力が入らず脱ぐのに時間がかかり、身の危険を感じるほどの大一番です。(笑) サーフィンは1年を通じて楽しめる趣味です。季節の折々を感じながら楽しめますので是非始めてみてはいかがでしょうか。ゴルフなどその都度費用がかかる趣味とは異なり、サーフボードやウェットスーツなどアイテムを揃えれば、概ね費用はかかりませんので、継続する趣味としては適していると思います。心身ともに健やかになりますしね。 YUKI NISHIMURAがサーフィンを始めるきっかけになればと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。
サーフィンを始めてみませんか? Vol.7
サーフィンを始めてみませんか? Vol.7 、今回のテーマは「冬のサーフィン必需品」です。冬にサーフィンへ行くときは、夏とは違いしっかりとした準備が必要になります。まず欠かせないのがウェットスーツ。冬用は厚手で保温性の高い生地厚みが5mm前後のフルスーツを選び、冷たい海水から体を守ります。必要なアイテムを身につけていれば海の中は全然寒くないですよ。秋から冬にサーフィンを始めたいとお考えの方はオーダーフェアなどを活用してウェットスーツを購入すると良いです。さらに、手先や足先の冷えを防ぐためにサーフグローブやブーツを用意しておくと安心です。ウェットスーツに着替えるとき寒い冬だと手がかじかんで力が入らず脱ぐのに時間がかかり、身の危険を感じるほどの大一番です。(笑) サーフィンは1年を通じて楽しめる趣味です。季節の折々を感じながら楽しめますので是非始めてみてはいかがでしょうか。ゴルフなどその都度費用がかかる趣味とは異なり、サーフボードやウェットスーツなどアイテムを揃えれば、概ね費用はかかりませんので、継続する趣味としては適していると思います。心身ともに健やかになりますしね。 YUKI NISHIMURAがサーフィンを始めるきっかけになればと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。

地上波番組への衣装提供
先日T B Sゴゴスマさまへ衣装提供をさせていただきました。番組のレポーターである堀真奈美さんがYUKI NISHIMURAの洋服をインスタグラムで興味を持っていただいたことがきっかけです。堀さんは猛暑を伝える生中継でポロシャツS W E L L(白)を着用してくださいました。まだ駆け出しのブランドに目を向けていただいたこと感謝申し上げます。私の中のお昼の情報番組といえば「3時のあなた」、学校から帰りこたつでミカンを食べなら松田聖子さんをはじめとしたアイドルの話題や政治、スポーツの最新情報を前のめりで視聴していたものです。三重県の片田舎でしたので小さな頃はテレビに憧れを持っていて、自分もどんな方法であれ芸能人と出演してみたいとミーハー気分で思っていました。この度の衣装提供により番組終了時にはブランド名「YUKI NISHIMURA」という文字が流れました。堀さんをはじめ司会の石井アナウンサーほか芸能人として活躍している方々と一緒に自分のブランド名が出る、、、不思議な感覚でした。全国区の番組ですのでたくさんの方に知っていただくことができました。開業してからこの1年、自分の見たことがない景色ばかり、、、行動を継続していくことの重要性と難しさを肌で感じました。昨年の今頃は商品も完成していなかった。これからもYUKI NISHIMURAはサーフィンの魅力を伝え、また人生に彩りを与えられるようなブランドとして前に進んでいきたいと思います。そして、みなさんと一緒にこれからも新しい景色を見ていけたらと思います。引き続きよろしくお願いします。
地上波番組への衣装提供
先日T B Sゴゴスマさまへ衣装提供をさせていただきました。番組のレポーターである堀真奈美さんがYUKI NISHIMURAの洋服をインスタグラムで興味を持っていただいたことがきっかけです。堀さんは猛暑を伝える生中継でポロシャツS W E L L(白)を着用してくださいました。まだ駆け出しのブランドに目を向けていただいたこと感謝申し上げます。私の中のお昼の情報番組といえば「3時のあなた」、学校から帰りこたつでミカンを食べなら松田聖子さんをはじめとしたアイドルの話題や政治、スポーツの最新情報を前のめりで視聴していたものです。三重県の片田舎でしたので小さな頃はテレビに憧れを持っていて、自分もどんな方法であれ芸能人と出演してみたいとミーハー気分で思っていました。この度の衣装提供により番組終了時にはブランド名「YUKI NISHIMURA」という文字が流れました。堀さんをはじめ司会の石井アナウンサーほか芸能人として活躍している方々と一緒に自分のブランド名が出る、、、不思議な感覚でした。全国区の番組ですのでたくさんの方に知っていただくことができました。開業してからこの1年、自分の見たことがない景色ばかり、、、行動を継続していくことの重要性と難しさを肌で感じました。昨年の今頃は商品も完成していなかった。これからもYUKI NISHIMURAはサーフィンの魅力を伝え、また人生に彩りを与えられるようなブランドとして前に進んでいきたいと思います。そして、みなさんと一緒にこれからも新しい景色を見ていけたらと思います。引き続きよろしくお願いします。

サーフィンを始めてみませんか? Vol.6 〜朝焼けに出会う〜
風が弱い朝一番、サーファーは良い波に出会うことがあります。そのため夜明けから自宅を出発し、日の出前に海岸近くの駐車場に到着することが多いです。駐車場ではウェットスーツに着替えるなど海に入る準備をしますが、そんなとき、綺麗な朝焼けに出会うことがあります。天気が良い日は夜空が徐々にオレンジ色になり幻想的な風景になります。これは仕事や学校に行っている時間帯では見ることができないサーファー特権の景色です。この投稿にある椰子の木の写真は湘南のあるポイントで撮影しました。サーフィンをしていると自然の美しさに出会い日頃のいろいろを忘れ、深呼吸できます。サーフィン未経験の方は是非お勧めします。YUKI NISHIMURAがサーフィンを始めるきっかけになれたらと思います。引き続きよろしくお願いします。
サーフィンを始めてみませんか? Vol.6 〜朝焼けに出会う〜
風が弱い朝一番、サーファーは良い波に出会うことがあります。そのため夜明けから自宅を出発し、日の出前に海岸近くの駐車場に到着することが多いです。駐車場ではウェットスーツに着替えるなど海に入る準備をしますが、そんなとき、綺麗な朝焼けに出会うことがあります。天気が良い日は夜空が徐々にオレンジ色になり幻想的な風景になります。これは仕事や学校に行っている時間帯では見ることができないサーファー特権の景色です。この投稿にある椰子の木の写真は湘南のあるポイントで撮影しました。サーフィンをしていると自然の美しさに出会い日頃のいろいろを忘れ、深呼吸できます。サーフィン未経験の方は是非お勧めします。YUKI NISHIMURAがサーフィンを始めるきっかけになれたらと思います。引き続きよろしくお願いします。

起業して1年
2024年7月、近所の税務署に開業届と青色申告申請書を提出してYUKI NISHIMURAは妻を代表としてスタートしました。何もなかった、できなかったあの時から1年が経ちました。未経験ながら商品のデッサンをしたり、生産においては慣れない専門用語に苦戦したり、、、。機械に弱いながらもECサイトを開設、商品を手提げ袋にいれてお店に訪問営業などなど、、、。働きながらの起業のため会社が休み中の活動でしたが、これまでにない不思議な1年でした。まだまだ至らぬ点が多いのですが、0から1をつくることは難しいながら、とっても楽しいものだとも感じました。個の時代に入り、お客様ひとりひとりの人生を応援したい気持ちから自身の名前をブランド名としました。わたしは起業を通じて人生の見え方が少しだけ変わりました。もし皆さまと今後お会いすることがあれば是非これまでの人生、これからの人生を語り合いましょう。もちろんサーフィンのことも。YUKI NISHIMURAを通じて皆さまが少しでも元気に、そして人生により彩りができることを祈ります。 商品を常設していただいているレトロ商店では定期的にお店におりますので是非お越しくださいね。 引き続きよろしくお願いします。 レトロ商店 東京都町田市金森東3-14-18 @retro_shop_machida 〈在店日時〉 7月13日(日)14時〜16時 7月20日(日)14時〜16時 8月2日(土)14時〜16時 8月23日(土)14時〜16時
起業して1年
2024年7月、近所の税務署に開業届と青色申告申請書を提出してYUKI NISHIMURAは妻を代表としてスタートしました。何もなかった、できなかったあの時から1年が経ちました。未経験ながら商品のデッサンをしたり、生産においては慣れない専門用語に苦戦したり、、、。機械に弱いながらもECサイトを開設、商品を手提げ袋にいれてお店に訪問営業などなど、、、。働きながらの起業のため会社が休み中の活動でしたが、これまでにない不思議な1年でした。まだまだ至らぬ点が多いのですが、0から1をつくることは難しいながら、とっても楽しいものだとも感じました。個の時代に入り、お客様ひとりひとりの人生を応援したい気持ちから自身の名前をブランド名としました。わたしは起業を通じて人生の見え方が少しだけ変わりました。もし皆さまと今後お会いすることがあれば是非これまでの人生、これからの人生を語り合いましょう。もちろんサーフィンのことも。YUKI NISHIMURAを通じて皆さまが少しでも元気に、そして人生により彩りができることを祈ります。 商品を常設していただいているレトロ商店では定期的にお店におりますので是非お越しくださいね。 引き続きよろしくお願いします。 レトロ商店 東京都町田市金森東3-14-18 @retro_shop_machida 〈在店日時〉 7月13日(日)14時〜16時 7月20日(日)14時〜16時 8月2日(土)14時〜16時 8月23日(土)14時〜16時

店頭販売がはじまりました!
この度、東京都町田市のレトロ商店さまでYUKI NISHIMURAの洋服を常設していただくことになりました。感謝です。先月店内にてはじめての接客をさせていただき、2組のお客様にTシャツ「PEAK」、ポロシャツ「SWELL」の商品説明やブランドの成り立ちを説明しました。実際のお客様と対面でお会いすることは大変貴重な機会でした。しかしながら、、緊張、緊張、、、。 レトロ商店はオーナーが生粋のサーファーで、PIPELINE、AIPAなどの1970〜80年代のサーフボードのほか1960年代のサーフワックス、Ray Banサングラスの初期型、チャンネルアイランドの紐の部分が六角形のリーシュコードなど貴重な商品がずらり。また、オーナーがチューンナップしているSUZUKIやYAMAHAの往年のバイクも販売しています。そのほかファイヤーキングなどのレトロな雑貨がたくさん。お店にいるとワクワクが止まらないです。今後、定期的にお店に入らせていただく予定です。その際はInstagramでご案内しますね。併せてレトロ商店の商品紹介も配信していきます。 みなさんと対面でお会いできることを楽しみにしております。ご希望があれば日程を調整することも可能ですのでご連絡ください。 レトロ商店東京都町田市金森東3-14-18@retro_shop_machida
店頭販売がはじまりました!
この度、東京都町田市のレトロ商店さまでYUKI NISHIMURAの洋服を常設していただくことになりました。感謝です。先月店内にてはじめての接客をさせていただき、2組のお客様にTシャツ「PEAK」、ポロシャツ「SWELL」の商品説明やブランドの成り立ちを説明しました。実際のお客様と対面でお会いすることは大変貴重な機会でした。しかしながら、、緊張、緊張、、、。 レトロ商店はオーナーが生粋のサーファーで、PIPELINE、AIPAなどの1970〜80年代のサーフボードのほか1960年代のサーフワックス、Ray Banサングラスの初期型、チャンネルアイランドの紐の部分が六角形のリーシュコードなど貴重な商品がずらり。また、オーナーがチューンナップしているSUZUKIやYAMAHAの往年のバイクも販売しています。そのほかファイヤーキングなどのレトロな雑貨がたくさん。お店にいるとワクワクが止まらないです。今後、定期的にお店に入らせていただく予定です。その際はInstagramでご案内しますね。併せてレトロ商店の商品紹介も配信していきます。 みなさんと対面でお会いできることを楽しみにしております。ご希望があれば日程を調整することも可能ですのでご連絡ください。 レトロ商店東京都町田市金森東3-14-18@retro_shop_machida

サーフブランドYUKI NISHIMURAのオリジナルデザイン
近年のサーフブランドのTシャツやポロシャツは「あり型」と呼ばれる既製商品にデザインをプリントする方法が一般的です。そのため、洋服の中央部分にデザインが集中しています。YUKI NISHIMURA からリリースしたTシャツPEAK、ポロシャツSWELLは現在主流の生産方法にとらわれず、デザインの版を事前に製作したうえで生地にプリント、それを他のパーツ生地と縫い合わせをしています。側面までデザインされた商品は少なくOcean Pacific に代表される1970年代西海岸のサーフデザインをベースにしたYUKI NISHIMURAならではの生産方法でもあります。また、波のピークやうねりを表現したデザインはサーフブランドだからこそ表現できる1点ものです。「おっ、あの服はなんだ?」とビーチや街で注目されること間違いなしです。是非、この夏の想い出にお試しいただけたらと思います。
サーフブランドYUKI NISHIMURAのオリジナルデザイン
近年のサーフブランドのTシャツやポロシャツは「あり型」と呼ばれる既製商品にデザインをプリントする方法が一般的です。そのため、洋服の中央部分にデザインが集中しています。YUKI NISHIMURA からリリースしたTシャツPEAK、ポロシャツSWELLは現在主流の生産方法にとらわれず、デザインの版を事前に製作したうえで生地にプリント、それを他のパーツ生地と縫い合わせをしています。側面までデザインされた商品は少なくOcean Pacific に代表される1970年代西海岸のサーフデザインをベースにしたYUKI NISHIMURAならではの生産方法でもあります。また、波のピークやうねりを表現したデザインはサーフブランドだからこそ表現できる1点ものです。「おっ、あの服はなんだ?」とビーチや街で注目されること間違いなしです。是非、この夏の想い出にお試しいただけたらと思います。